DJI RS2とDJI RSC2の比較解説

あなたはどっちの「R」? – 「DJI RS 2」と「DJI RSC 2」比較解説 –

皆さんこんにちは。SkyLink Japan 営業部の永岡です。

2020年10月15日にDJIより発表されました新製品「DJI RS 2」と「DJI RSC 2」

「Ronin-S」と「Ronin-SC」に代わる一眼レフ・ミラーレスカメラ用のジンバルスタビライザーです。

従来モデルと新製品の比較は見たけど、「DJI RS 2」と「DJI RSC 2」どっちを買えばいいか分からないという方に、新製品の比較解説をお届けいたします!

これより先は製品名を分かりやすくするために赤=DJI RS 2 / 青=DJI RSC 2と色分けして比較していきます。

主な特徴

DJI RS 2DJI RSC 2
重量1.3 kg / 積載量(試験値)4.5 kg重量1.2 kg / 積載量(試験値)3 kg
駆動時間12時間 急速充電バッテリー (取り外し型)駆動時間14時間 急速充電バッテリー (内蔵型)
1.4インチ フルカラー タッチ画面1インチOLEDスクリーン
縦位置撮影に、すぐに切り替え縦位置撮影に、すぐに切り替え
Titan安定化アルゴリズム & SuperSmoothTitan安定化アルゴリズム & SuperSmooth
2層式カメラマウントプレート
(Manfrotto + Arca-Swiss)
2層式カメラマウントプレート
(Manfrotto + Arca-Swiss)
プロ用機材 取付対応折りたたみ設計
カーボンファイバー製

価格の違い

DJI RS 2DJI RSC 2
単品価格86,900円 (税込)53,900円 (税込)
コンボ価格105,600円 (税込)73,700円 (税込)

サイズと重量

DJI RS 2DJI RSC 2
サイズ折りたたんだ状態:260×265×70 mm (BG30グリップを除く)

展開時:410×260×195 mm(BG30グリップを含む、延長用グリップ/三脚を除く)
折りたたみ時:260×210×75 mm(ハンドルを含む)

展開時:400×185×175 mm(ハンドルを含む、延長用グリップ/三脚を除く)
重量ジンバル:約1072 g(クイックリリース プレートを除く)

BG30グリップ:約265 g

延長用グリップ/三脚:約226 g

クイックリリース プレート(上部および下部):約105 g
ジンバル:約1216 g(バッテリーを含む、クイックリリース プレートを除く)

クイックリリース プレート(上部および下部)約102 g

延長用グリップ/三脚(金属製):約226 g

DJI RS 2はBG30と呼ばれる、バッテリーが内蔵されたグリップを取り外しできるようになっていますが、DJI RSC 2の場合、本体とグリップが取り外しできない一体型になっています。

その代わり、DJI RSC 2はグリップが付いた状態で折りたたみできるため、コンパクトに持ち運び可能。

コンパクトさも売りの一つであるDJI RSC 2ですが、重さに関してはDJI RS 2と比べると100 g程度しか軽くないようです。それだけDJI RS 2が軽量化されたということですね。

積載量 / 対応カメラ

DJI RS 2DJI RSC 2
積載量(試験値)≤4.5 kg≤3.0 kg

ここはやはりDJI RS 2の方が積載量が多いため、搭載できるカメラの種類も豊富ということになります。

ご購入前に、お手持ちのカメラが対応しているか確認しましょう。

DJI RS 2 / DJI RSC 2 対応カメラリスト

バッテリー持続時間

DJI RS 2DJI RSC 2
バッテリー持続時間12時間14時間
バッテリー形式取り外し型(BG30グリップ)本体内蔵型
充電時間1.5時間(Quick Charge 2.0またはPDプロトコルに対応した24 W USB​​アダプターを使用した場合)2時間(PDやQC 2.0急速充電プロトコルに対応した18W急速充電を使用した場合)

DJI RSC 2の方がバッテリー持続時間が2時間多いですが、本体内蔵型のためバッテリーの交換ができません。

それに対しDJI RS 2は取り外し型のためバッテリーの交換ができるので、「BG30グリップ」という名の予備バッテリーを追加購入しておけば、12時間分の予備バッテリーを用意しておくことができます。

また、メーカーが公式に発表している上記のバッテリー持続時間は、ただ電源を付けておいただけの目安時間となるため、実際に色々動かして使うことを考えると、目安時間よりも余裕を持った撮影計画を立てることが必要です。

長時間の撮影を予定している方や仕事で運用する場合は、DJI RS 2を買って、のちのちBG30バッテリーを追加購入すると安心かもしれません。

新しい機能の違い

従来モデル「Ronin-S / Ronin-SC」と比べ新しい機能がいくつか追加されましたが、追加された機能の中でもDJI RS 2DJI RSC 2とで違いがあります。その違いを見ていきましょう。

内蔵モニター

左図:DJI RS 2 右図:DJI RSC 2

DJI RS 2には1.4インチのフルカラー タッチ画面が付いており、DJI RSC 2には1インチのOLEDスクリーンと、それぞれ違ったモニターが付いています。

モニターでは搭載カメラの機能やパラメータを制御することができ、以前のようにスマートフォン上でRoninアプリを使用しながら撮影するという制限がなくなり、より自由に撮影できます。

撮影中の画面もここで確認できるので、DJI RS 2に付いているカラーモニターの方が使い勝手が良さそうです。

材質

DJI RS 2は、本体の材質がカーボンファイバー製となったことで、重量の軽減と積載量の増加を実現。

対してDJI RSC 2はカーボンファイバー製ではありません。

折りたたみ

これはDJI RSC 2にのみ追加された新機能です。折りたたんだまま使えるため、アップライト、吊り下げ、ブリーフケース、ペンライト、ポートレート、ストレージの6通りの撮影構成が可能。この構成により、様々な撮影シーンや創造性に富んだアングルからの撮影が可能になるだけでなく、収納や持ち運びに便利なコンパクトさも実現しています。

DJI RS 2は従来モデルと同じく、ジンバル部分のみ折りたたみ可能です。

最後に

DJI RS 2とDJI RSC 2の比較は以上です。どちらも写真家やプロの方向けの製品ですが、最近は一般の方でも動画投稿をされる方が増えましたので、動画のクオリティーを上げたかったり、いつもの撮影に変化を加えたい。という方々にもおすすめです。

是非ご自身の運用方法に合った方を選んでみて下さい。

上部へスクロール
Share via
Copy link
Powered by Social Snap