EVO MAXではスクリーンショットやスクリーンレコードしたデータの外部出力が可能です。
当記事では、外部記憶媒体としてのUSBメモリーを用いたデータの出力方法を記載します。
データの管理には、メイン画面内の[Files]アプリを使用します。画像内赤枠
Step1:USBメモリーを挿入しで送信機が外部メモリを認識しているか確認してください。
*認識しない場合、一度メモリーをフォーマットするか、異なるメモリをお試しください。Step2:保存したいデータを長押しするとチェックアイコンがつきます
Step3:画面右上の[・・・]をタップしメニューを表示します
Step4:[Copy to…]をタップします
*[Move to…]の場合、データを移動させます。
Step5:[三]アイコンをタップして、保存先にStep1で確認したメモリの名前を選択します。
Step6:画面左下に[CANCEL][COPY]とボタンが表示されるので[COPY]タップします。
こちらの方法は、USBメモリー内のデータを送信機内部に保存する場合にも有効です。