【EVO2シリーズ】EVO2シリーズのV1,V2,V3のバージョンの違いについて

Autel Robotics社のフラッグシップモデルEVOⅡシリーズは、これまでV1,V2,V3のバージョン変更がありました。
これらの変更は半導体部品の供給の問題とされています。
これらの機種は通信のモジュールが異なるため送信機及び機体の相互接続が行えません。
機体寸法に変更は生じておりませんのでアクセサリー類は互換性があります。

バージョンの変更に伴い、製品の内容物が変更されています。

修理用部品はバージョンごとに互換性が無い為、在庫状況により修理が行えなくなることが予想されます。

1.EVOⅡV1シリーズ

サポート期間:終了、部品の限り対応
互換部品:プロペラ、バッテリー、充電器、プロペラガード
対応送受信機:通常送信機、SmartController、LiveDeck
デュアル送信機:対応
リモートID:非対応
見分け方法:機体上部に刻印無し、通常送信機の背面がオレンジ

2.EVOⅡV2シリーズ

サポート期間:終了、部品の限り対応
互換部品:プロペラ、バッテリー、充電器、プロペラガード
対応送受信機:通常送信機、SmartController V2
デュアル送信機:非対応
リモートID:非対応
見分け方法:機体上部にV2の刻印あり、通常送信機の背面が黒

3.EVOⅡV3シリーズ

サポート期間:期間中
互換部品:プロペラ、バッテリー、充電器、プロペラガード
対応送受信機:SmartController SE、SmartController V3、LiveDeck2
デュアル送信機:対応
リモートID:対応
見分け方法:機体上部にV3の刻印あり

上部へスクロール