※上記は能力の最大値であり、使用環境に依存します
*1 水稲において規定高度で規定量の散布を行うと15〜20m/sの飛行になります
*2 バッテリー満タン8Lの農薬を搭載し、散布を行いながらバッテリー20%程度まで飛行できる時間(SkyLink実証結果より)
MG-1は、農薬の散布を適正な割合でおこなうために設計され、農業分野において効率性と管理能力が更に向上します。10kgの液体を搭載でき、10分で約1ヘクタールの散布を可能とします。(※散布場所、環境などによって、散布面積は変わります)またインテリジェントスプレーシステムが、飛行速度によって散布量を自動的に調節し、常に液体を均等に散布することを可能にします。
MG-1は、マルチコプターの優位性といえる安定性とコンパクトさ、また安全性、持ち運び、操縦・管理・メンテナンスの容易さにおいて優れており、広大な圃場、中小規模の田畑や高低差のある山間地域などでも先進性を発揮します。 また、現在、液体の農薬だけでなく、粒剤の農薬や肥料なども散布できる粒剤散布機も開発されています。
MG-1 は、密閉されたボディを備え、統合された遠心冷却システムで効果的に機体を冷却します。飛行中、粒子状物質の侵入を防ぐ三重フィルターシステムを備えた機体前部の吸気口から、周囲の空気が機体内部に流入します。流入した空気は、機体のアーム部からモーターに至るまで通過しつつ、各部品と機体の内部機構全体の熱をとらえて、外部の大気中に放出します。冷却システムとフィルターによる防塵効果により、各モーターの寿命を大きく伸ばしています。
装備されたミリ波レーダーにより、作物、圃場から一定の距離で飛行することができ、より正確な高度維持が可能となります。ミリ波レーダーを使用することで、高低差のある環境でも操作しやすい設計になっています。※ 弊社が開講しますMG-1スクールではミリ波レーダーをオフ設定にしていますが、実際の散布にて本レーダーを使用することは可能です。
難しい手順を踏まずに、簡易にフレームアームが折りたためます。アームを広げている時よりもコンパクトになり収納しやすい設計になっています。高い強度があるカーボンファイバーの機体フレームはとても軽量で、軽トラックなどに一人で載せることができます。軽量、かつ耐久性に優れています。
MG-1は高性能なA3フライトコントローラーを搭載しているため、高い信頼性を実現します。農業での利用に最適化したアルゴリズムにより、外部の振動でタンク内の液体が揺れ動いた場合でも安定した飛行が可能です。A3は2つの気圧計と2つのコンパスを装備。冗長性を採用した設計なので、1つのセンサーで不具合が生じた場合でも、もう1つのセンサーがフライトを維持し、安全性と信頼性を強化しています。
送信機には、強い日光の下でも視認性が高く明るい5.5インチ / 1080pのディスプレイを採用。モニター上には、飛行経路、高度、速度、散布量、バッテリー残量、エラーなど作業情報がリアルタイムで表示され、散布作業の履歴もすぐに確認できます。送信機のバッテリーは、最大5時間の稼働時間を実現し、屋外での長時間の作業を可能にします。
モーターの回転スピードをコントロールする役割を持つ部品であるESC(Electronic Speed Controller)を保護するために耐水性膜を塗布し、ESCの保護液体バルブを吐出ポンプ側に、吐出ポンプを噴霧タンク上に、液体注入口をタンクの横に設置したことで、液体の注入、取り外しや洗浄が簡単に行えます。万が一故障した場合でも修理がしやすいように、MG-1のフレームアーム、ランディングギアは取り外し可能。部品交換修理が可能です。
ホバリング時間は、離陸重量23.8kgタンク容量にいっぱいの農薬が入っている状態で飛行でき、タンクの容量は散布とともに減っていくことから、約10-15分の飛行を可能とします。また、バッテリーレベルインジゲーターが付いており、バッテリーの残量が一目で確認できます。耐強性の高いカバーとケーブルプロテクション、バッテリーダンパーを取り付けたことにより、安定した電圧供給を行います。
専用設計の充電器は、最大2つのバッテリーを接続できます。充電は急速、低速、放電の3種類があり、充電中は、各バッテリーの電圧のバランスを保つことができるため、バッテリーの劣化を軽減することができます。
全てSkyLinkにお任せください。ワンストップで定期点検までサポートします。
3〜5日間の座学・フライト講習を受講
スクール卒業試験に合格後、購入可能
MG-1を使った農薬散布が可能となります
機体を預かり、部品交換や整備を行います
ユーザー目線なサービス・サポート体制がSkyLinkのブランドです
MG-1の機体を納品した際に、弊社のテクニカルスタッフより、MG-1の説明、細い内容などを全てお教えする時間を作り、最後にはテストフライトまで行うことで、実際の運用面での注意点なども確認できます。
MG-1で農薬散布を行うには、一般社団法人農林水産航空協会(農水協)のオペレーター認定が必要です。スクールの卒業後、MG-1購入に伴う農水協への登録に関する事務手続きの一切を代行します。
散布時期に事故や墜落などから、散布できなくなった場合はSkyLinkまでご連絡をください。スタッフが状況を確認し、修理が必要なMG-1を弊社が保有する整備場まで郵送をしていただきます。その後、時期中に農薬散布が滞ることのないように、代替機を迅速にお送りいたします。代替機貸し出し3日間は有償サービスとなり、4日間以降は無償となります。
SkyLinkでは、初心者の皆様も大事にしています。農薬散布ドローンのことがわからない。どうやったら導入できるのか?といった疑問に全てお答えいたします。機体の性能、導入にかかるコスト、スクールについて、その他、質問疑問等、SkyLink MG-1担当までいつでもご連絡ください。
SkyLinkは全国にサービスセンターを次々と設立しています。トラブルへのより迅速な対応を目指しており、各支局の担当者のサポートを受けることができます。(北海道、秋田、岩手、山形、宮城、東京、京都、滋賀、高知、沖縄 ※その他にも協業販売店が全国にあります。)
SkyLinkはDJI製品の自社修理において、業界一の実績があります。滋賀県にある大津サポートセンターでは、MG-1の組み立て・修理・メンテナンスを行っています。本サポートセンターは、メーカー指定の認定を受けており、産業ヘリによる農薬散布において指導員でもある経験豊富なテクニカルスタッフが整備を行います。
SkyLinkは産業無人ヘリにおいて、業界で最も実績がある方々をアドバイザーに迎え、MG-1の実証試験を繰り返し、メーカーへの改善要請も積極的に行ってきました。MG-1において初期モデルからの進化の多くはSkyLinkのアドバイザーから進言されたものです。現役のユーザーによる運用試験も続けていくことで、ユーザー目線のサポートを貫きます。
機体フレーム | |
対角ホイールベース | 1,520 mm |
フレームアーム長 | 625 mm |
寸法 | 1,471mm x 1,471mm x 482mm (アームを広げた状態、プロペラなし) 780mm x 780mm x 482mm (アームを折畳んだ状態) |
噴霧システム | |
液体タンク | |
容量 | 10 L |
標準搭載量 | 10 kg |
最大バッテリーサイズ | 151 mm×195 mm×70 mm |
ノズル | |
型式 | TX-VK8 (0.525L/min) |
推奨型式 | XR110015VS(0.591L/min) TK-VK6 (0.393L/min) TK-VK8(0.525L/min) |
数量 | 4 |
液滴径 | XR11001VS:130 - 250 μm * 液滴径は、使用環境や噴霧スピードにより変わる場合があります |
飛行パラメーター | |
総重量 | 9.5kg (バッテリーなし) |
標準離陸重量 | 23.5kg |
最大離陸重量 | 24.5kg (海抜≒0メートル地点) |
最大推力重量比 | 1.73 (離陸重量23.5kgの場合) |
大容量バッテリー | 純正バッテリー (MG-12000) |
最大消費電力 | 6400 W |
ホバリング消費電力 | 3800W (離陸重量23.8kgの場合) |
ホバリング時間* | 22min (12,000mAhで離陸重量13.8kgの場合) 10min (12,000mAhで離陸重量23.8kgの場合) ※風速3m/s未満の海抜≒0mで測定。 |
最大動作速度 | 7 m/s |
最大飛行速度 | 12 m/s(P & F モード、 GPSあり);15 m/s (A モード) |
運用限界高度 (海抜) | 2000 m |
推奨動作環境温度 | 0 ~ 40℃ |
高度測定レーダーモジュール | |
測定範囲 | 1〜 5m |
対応高度 | 1.5 〜 3.5m |
測定精度 | 10 cm |
充電器 (送信機用) | |
型式 | A14-057N1A |
電圧 | 17.4 V |
定格出力 | 57 W |
送信機 | |
型式 | DLG60A |
動作周波数 | 2.400 ~ 2.483GHz |
最大伝送距離 | 1km (障害物、干渉がない場合) |
内蔵バッテリー | 6000 mAh,2S LiPo |
出力電力 | 7 W |
動作環境温度 | -10 ~ 40℃ |
保管温度 | 3ヶ月以下: -20 ~ 45℃ 3ヶ月以上: 22 ~ 28℃ |
充電温度 | 5 ~ 40℃ |
推進システム | |
モーター | |
固定子サイズ | 60×10 mm |
KV | 130 rpm/V |
最大推力 | 5.1 kg/rotor |
最大出力 | 770 W |
重量 (冷却ファン込) | 280g |
折り畳み式プロペラ (21/21R) | |
材質 | 高性能設計プラスチック |
直径 / ピッチ | 21×7 インチ |
重量 | 58 g |
ESC | |
最大許容電流 (連続) | 25A |
動作電圧 | 50.4V(12S LiPo) |
駆動PWM周波数 | 12 kHz |
他にも農水協へ申請中の販売店&スクールがあり、順次更新していきます。
代理店名 | 電話番号 | 教習施設名 | 実技施設住所 | 農水協施設指定番号 |
北洋機販株式会社 | 0166-87-3377 | 北洋エアーサービスMRアカデミー | 北海道上川郡鷹栖町20線14号5003番3番地 | M1084 |
株式会社空撮技研 | 0875-54-2600 | 空撮技研教習所 | 香川県観音寺市大野原町萩原乙139番地1 | M1070 |
株式会社中国エアーサービス | 0867-28-2107 | クロノスアカデミー岡山 | 岡山県久米郡久米南町上弓削 1500 | M1085 |
エアーカムジャパン株式会社 | 090-5135-5301 | 姫路ドローンスクール | 姫路市林田上構343-2 林田グランド | M1104 |
山陽種苗株式会社 | 079-222-3356 | 山陽種苗マルチローターアカデミー | 兵庫県加西市繁陽町県道23号付近 | M1073 |
エアリアル新潟 | 0256-62-3701 | エアリアル新潟 県央教習所 | 新潟県長岡市寺泊町軽井 | M1112 |
MG-1以外のお問い合わせは、トップページ最下部のCONTACTよりお願いいたします